konto_admin– Author –
-
家とお金
外構費を抑えつつ満足度を上げるコツ
家を建てるときに意外と盲点になるのが「外構費」。建物が完成しても、外構にお金をかけすぎて後悔する人が本当に多いです。私も実際、見積もりを見て“青ざめた”ひとりでした。今回は、外構費をなるべく抑えつつ、満足度を上げるために意識したポイントを... -
家とお金
住宅購入と投資を両立するための家計戦略
家を買うとき、「ローンを組んだら投資はできない」と思っていませんか?私もそう思っていました。しかし、実際にシミュレーションを重ねた結果、住宅購入と投資の両立は可能だと確信しました。今回は、家を建てた後も資産形成を続けるために実践している... -
家とお金
住宅ローンの組み方と私のシミュレーション結果
家づくりで一番悩んだのが「住宅ローンをどう組むか」でした。金利、返済期間、頭金――どれも少しの違いで総支払額が大きく変わります。今回は、私が実際にシミュレーションを繰り返して決めたローンの組み方と、その理由をまとめます。 家を建てる前に立ち... -
家とお金
ハグミーfamを選んだ理由と実際の費用明細
「家を建てるなら注文住宅で自由に決めたい」──最初はそう思っていました。でも、現実を見ていくうちに、私たちは“一番シンプルで失敗しにくい選択”へたどり着きました。今回は、一条工務店の「ハグミーfam」を選んだ理由と、実際にかかった費用を公開しま... -
家とお金
一条工務店を選んだ理由と他社比較
家を建てるとき、最初にぶつかる壁が「どこのハウスメーカーにするか」。私たちも複数のメーカーを比較し、最終的に一条工務店に決めました。今回は、その理由と他社との比較、そして地方ならではの事情をまとめます。 「結露しない家」を第一条件に 私た... -
家とお金
土地探しで後悔しないための9つの条件
「家づくりは土地探しから」とよく言いますが、実際に探してみると理想と現実のギャップに驚かされます。今回は、私が100件以上の土地を見てわかった“後悔しないための条件”を9つ紹介します。 土地探しは家づくりの最難関 中古物件探しのあと、「もう土地... -
家とお金
田舎の中古物件で感じたリアルな落とし穴
「田舎の家は安い」と思っていた私。ところが、実際に中古物件を見て回ると“安さの理由”がはっきりとわかりました。今回は、田舎の中古住宅を探して気づいたリアルな落とし穴をお話します。 田舎ではファミリー向け賃貸がほとんどない 子どもが生まれて社... -
家とお金
社宅で感じた“住環境の限界”と健康被害の話
家は「快適さ」より「コスパ」で選んでいた私。でも、築30年の社宅で家族4人が暮らすようになってから、“健康を犠牲にした節約”だったと気づきました。今回は、家を買うきっかけになった「住環境の限界」についてお話します。 冬の社宅は修行|冷暖房が居... -
家とお金
買いたくなかった持ち家だったのに
「家はいらない」「賃貸で十分」──そう考えていた私が、最終的に家を建てる決断をした理由をまとめました。同じように悩む方にとって、家を“買う・買わない”を考えるきっかけになれば幸いです。 賃貸派だった私の考え もともと私は、できる限りリスクを取... -
お金を育てる
はじめての資産形成ロードマップ
〜投資初心者が「失敗→気づき→仕組み化」でお金に強くなるまで〜 💬 リード文 「投資って難しそう」「失敗したら怖い」──そう感じている人にこそ、読んでほしい内容です。 私はこれまで、 FXで100万円を失い 保険で“プロに任せるリスク”を知り そして最終...
12